外汇论坛 外兔财经

123
返回列表 发新帖
开启左侧

再谈日元

[复制链接]
发表于 2007-12-9 17:53 | 显示全部楼层
https://www.y2cn.com
谢谢
发表于 2007-12-9 17:58 | 显示全部楼层

回复 19楼 的帖子

个人看法在美国以2次减息,英国,加元也在减息的情况下,日元到明年3月份不会加息,看了运一点,明年上半年后,美国停止减息,日元开始起动加息,也是市场追捧日元事期,现看101,此位是2次反弹点,但个人看会破。因今年现是商品货币噢元,纽西兰被市场追捧,创新高,后是加元,英镑创新高,现在是欧元创新高后还在高位盘,明年可能是日元,法郎被追捧,只叫30年河东,30年河西,风水任流转。市场说的是循环。只是个人看法。欢迎提出建议。
发表于 2007-12-9 21:37 | 显示全部楼层
日元这个怪胎。要是等到2008年底或2009初,还需要不少耐心。希望提前一年,还是可嫩的,
发表于 2007-12-9 22:23 | 显示全部楼层
感觉美日不是那么容易突破76的颈线位,天图上KDJ已经超买,ROC和MTM已经见顶,关键看美日能否站稳30日均线,以及111的支撑,如站稳有望进一步突破颈线,如不能则将继续回调
发表于 2007-12-15 23:33 | 显示全部楼层
本周美日12月17日

                               
登录/注册后可看大图
2007-12-15-美日-周图.jpg
发表于 2007-12-16 08:13 | 显示全部楼层

日本需要便宜的日元

日本在军事上支持美国,虽然声势上不如英国,但却提供了最有力的后方支援。因为战争就发生在亚洲,所以这种支持的贡献怎么评价都不过分。现在是日本与美国关系最好的时期,这是美国感恩的结果。从海湾战争以来,日元一直在走贬,没有美国点头,西方阵营是不会允许日本一个人在那里吃独食的。阿富汗、伊拉克的战争在持续,抑或加上伊朗,日本对于美国的作用就不会改变,日元就可以避开指责,暗地里实现服务本国经济发展的目的。
全球经济一体化,谁的商品便宜,很显然谁就会是赢家和富翁。依靠技术,依靠便宜的日元是日本的立国之本。
发表于 2007-12-16 10:54 | 显示全部楼层
第三次産業活動指数-10月 1.1%  -1.6%   
  09:01 ライトムーブ住宅価格-12月 -0.4%  -0.7%   
  09:01 ライトムーブ住宅価格-12月(前年比) N/A  7.9%   
  09:30 新規住宅-3Q N/A  -4.0%   
  14:00 景気一致指数-10月(確報値) N/A  66.7%   
  14:00 景気先行指数-10月(確報値) N/A  20.0%   
  17:15 鉱工業生産-3Q N/A  6.7%   
  17:15 鉱工業生産-3Q(前年比) N/A  9.8%   
  22:30 国際証券取扱高-10月 -11.00億CAD  -52.11億CAD   
  22:30 新車販売台数-10月 -2.0%  -2.1%   
  22:30 経常収支-3Q -1830億USD  -1908億USD   
  22:30 NY連銀製造業景気指数-12月 20.0  27.4   
  23:00 ネット長期TICフロー-10月 N/A  264億USD   
  23:00 ネットTICフロー合計-10月 N/A  -147億USD   
  27:00 NAHB住宅市場指数-12月 19  19   
  12/18 (火) 09:30 RBA 議事録(12月5日開催分)  Market News 参照   
  11:00 NBNZ企業信頼感-12月 N/A  -19.6   
  17:15 実質小売売上高-10月(前年比) N/A  7.1%   
  18:30 消費者物価指数-11月 0.4%  0.5%   
  18:30 消費者物価指数-11月(前年比) 2.2%  2.1%   
  18:30 消費者物価指数-11月(コア) N/A  1.5%   
  18:30 小売物価指数-11月 0.3%  0.4%   
  18:30 小売物価指数-11月(前年比) 4.2%  4.2%   
  18:30 小売物価指数-11月(前年比/コア) 3.1%  3.1%   
  19:00 貿易収支-10月(季調済) 38億EUR  39億EUR   
  21:00 消費者物価指数-11月 0.2%  -0.3%   
  21:00 消費者物価指数-11月(前年比) 2.5%  2.4%   
  21:00 消費者物価指数-11月(コア) 0.2%  -0.2%   
  21:00 消費者物価指数-11月(前年比/コア) 1.7%  1.8%   
  22:30 景気先行指標指数-11月 N/A  0.1%   
  22:30 住宅着工件数-11月 118.00万件  122.9万件   
  22:30 建設許可件数-11月 114.0万件  117.0万件   
  12/19 (水) 08:30 Wetpac先行指数-10月 N/A  0.8%   
  08:50 全産業活動指数-10月 1.0%  -1.6%   
  16:00 生産者物価指数-11月 N/A  0.4%   
  16:00 生産者物価指数-11月(前年比) N/A  1.7%   
  18:00 IFO景気動向-12月 N/A  104.2   
  18:00 IFO現況評価値-12月 N/A  110.4   
  18:00 IFO予想値-12月 N/A  98.3   
  18:00 実質小売売上高-10月(前年比) N/A  2.0%   
  18:30 BOE議事録  Market News 参照   
  18:30 CPIX-11月 N/A  0.7%   
  18:30 CPIX-11月(前年比) N/A  7.3%   
  19:00 建設支出-10月 N/A  0.0%   
  19:00 建設支出-10月(前年比) N/A  1.5%   
  22:30 卸売売上高-10月 N/A  1.1%   
  12/20 (木)  日銀政策金利 0.50% 通常正午過ぎ発表 0.50%   
  06:45 経常収支-3Q N/A  -29.14億NZD   
  08:50 通関ベース貿易収支-11月(季調済) N/A  1兆726億USD   
  16:00 コンビニエンスストア売上高-11月(前年比) N/A  -1.2%   
  16:10 GFK消費者信頼感調査-1月 N/A  4.3   
  16:15 貿易収支-11月 N/A  15.6億CHF   
  17:15 生産者-輸入価格-11月 N/A  0.2%   
  17:15 生産者-輸入価格-11月(前年比) N/A  2.7%   
  18:30 GDP-3Q(確報値) N/A  0.7%   
  18:30 GDP-3Q(前年比) N/A     
  18:30 生産者物価指数-11月 N/A  1.1%   
  18:30 生産者物価指数-11月(前年比) N/A  9.5%   
  22:30 新規失業保険申請件数 N/A     
  22:30 実質GDP-3Q(確報値) 4.8%  4.9%   
  22:30 個人消費-3Q(確報値) N/A  2.7%   
  22:30 GDP価格指数-3Q(確報値) N/A  0.9%   
  22:30 コアPCE-3Q(確報値) N/A  1.8%   
  24:00 景気先行指標総合指数-11月 -0.3%  -0.5%   
  26:00 フィラデルフィア連銀指数-12月 7.0  8.2   
  12/21 (金) 06:45 GDP-3Q N/A  0.7%   
  06:45 GDP-3Q(前年比) N/A  3.2%   
  08:00 コンファレンスボード景気先行指数-10月 N/A  0.5%   
  09:30 新車販売台数-11月 N/A  1.1%   
  09:30 新車販売台数-11月(前年比) N/A  8.9%   
  18:00 経常収支-10月(季調済) N/A  6億EUR   
  18:30 小売売上高指数-11月 N/A  -0.1%   
  18:30 小売売上高指数-11月(前年比) N/A  4.4%   
  19:00 鉱工業新規受注-10月 N/A  -1.6%   
  19:00 鉱工業新規受注-10月(前年比) N/A  2.0%   
  22:30 GDP-10月 N/A  0.1%   
  22:30 小売売上高-10月 N/A  -0.2%   
  22:30 小売売上高-10月(除自動車) N/A  0.1%   
  22:30 個人所得-11月 N/A  0.2%   
  22:30 個人支出-11月 0.5%  0.2%   
  22:30 PCEデフレータ-11月(前年比)   2.9%   
  22:30 PCEコア・デフレータ-11月 N/A  0.2%   
  22:30 PCEコア・デフレータ-11月(前年比) N/A  1.9%   
  24:00 ミシガン大学消費者信頼感指数-12月(確報値) N/A  74.5   
※指標の発表時刻は変更される場合もあります。 時刻は日本時間です。※件名が赤くなっているものは重要、太字で赤くなっているものは最重要の指標、イベントです。※予想の"N/A"は予想未発表となりますので予めご了承ください。
日本 ニュージーランド オーストラリア
   

ドイツ スイス イギリス
   

ユーロ圏 南アフリカ カナダ
   

アメリカ - -
- -

ページトップへ  マーケット情報TOP マーケット情報 マーケットニュース 為替レート・チャート トレードポイント 経済指標 予測K&速報 投資戦略レポート 週刊カレンシーノート FX日替わりView 緊急レポート マーケットデータ 経済カレンダー 各国政策金利データ マーケット一覧 スワップ一金利覧 プレミアム最新情報 Market Win 24 ディーラーズボイス プレミアム戦略レポート Klug村田デイリーレポート 山岡和雅 今週の戦略 マット今井の本日の視点 テクニカルGPストラテジー
永不损.永不锁那谁信啊

本版积分规则

QQ|手机版 Mobile Version|Archiver|关于我们 About Us|联系我们 Contact Us|Y2外汇论坛 外兔财经

GMT+8, 2025-8-14 01:24 , Processed in 0.041741 second(s), 24 queries .

Powered by Discuz! X7.2

Copyright © 2001-2021, Tencent Cloud.

快速回复 返回顶部 返回列表